【第1回】初めまして、腹ペコ料理部です🐷
こんにちは!初めまして!腹ペコ料理部です♪
仙台市内で月1回料理会をすることとしました〜!🎉🎊🌸✨
筆者は料理がどちらかというと得意ではありませんが・・・🥲
誰かと一緒ならできる!👭🏻
どうせやるなら体に良いものを使って美味しく食べたい!
という想いでこのイベントを始めました(^^)🍽
なので、料理は得意じゃないけれど・・できるようになりたいなぁ・・!
という方も安心して参加していただける会を目指していきます🍳✨
さてさて、今回は初開催!ということで
以下のメニューに挑戦しました♪
・ハンバーグ
・にんじんのグラッセ
・ほうれん草と落とし卵の味噌汁
・玄米と白米のご飯(前日から準備しました✨)
レッツクッキング!👍
最初は玉ねぎのみじん切りから!
はじめに包丁を全部切らないくらいに、斜めに入れていくとうまいこといきます✨
玉ねぎもうまく切れたところで、
あとはグループごとに分担して進めていきました!
分担できるのも、みんなで料理する醍醐味なんだなぁ😌
「お水このくらいかな?」
「私がにんじんのオーロラ剥きマスターです」
「にんじん、皮むいとくわ〜」
味噌汁のだしは昆布と鰹節から取りました!
う〜ん!いい匂い😌✨
こりゃあ美味しい味噌汁ができそうだ!
「味付け、濃いかなぁ〜?」
「大丈夫大丈夫!!」
なんて会話しながら、楽しく料理していきます💁♀️🎶
ハンバーグの玉ねぎを炒め中・・炒めることにより甘みが引き立ち、タネへのなじみがよくなるんだとか🧅
こちらはにんじんのグラッセ🥕
砂糖とバターとお水で煮るだけ😳
とっても美味しそうに煮えていますね♪
お味噌汁もいい感じに出来上がりました🎶
ほうれん草は根っこと茎から煮ていくのがワンポイント🐶
こちらはハンバーグを焼いています!
「焼き加減だいじょうぶかな?」
美味しそうに焼けています♪
肉汁も残さず使い、ケチャップ・ウスターソース・醤油と混ぜて一煮立ちさせてソースにします♪
ていねいに盛り付けたら・・・
完成!!
とっても美味しそうに出来ました♪
グループによってハンバーグの形に個性が出ていますね🥳✨
ハンバーグに使って余った牛乳でフルーチェを作ったのでデザート付き🍨✨
それでは・・・
「「「いただきます!🙏」」」
とってもおいしい!
とくに付け合わせのにんじんのグラッセは
「こんな美味しいにんじんはじめて食べた!」「今度家でも作ってみよう!」
というくらい好評でした!
筆者も初めて作りましたが、こんなに簡単に美味しく作れるとは🥕✨感動でした🥺✨
玄米と白米のミックスのご飯もとても美味しかったです♪
玄米はビタミン・ミネラルが豊富でスーパーフードと呼ばれているそうですよ🌾
おなかいっぱい、新しい料理も学べて
大満足でした🍳✨
次回は何を作ろうかなぁ?
お楽しみに!!(^^)
ぱん
0コメント